Amazon販売の「ベンダーセントラル」とは?「セラーセントラル」とどっちが良い?

中国輸入の販売ツールとしてAmazonを利用している人は多いでしょう。
「セラーセントラル」で販売しているケースが多いですが、実は便利な「ベンダーセントラル」という販売方法もあります。
「ベンダーセントラル」と「セラーセントラル」では特徴が異なり、何を優先するのかによっても変わるポイントです。
例えば、在庫管理から発送までAmazonに任せられたら作業が大幅に軽減できるでしょう。
今回は、ベンダーセントラルとセラーセントラルの特徴や、メリット・デメリットについてご紹介します。

Amazon販売のベンダーセントラルとは

ベンダーセントラルとは、商品をAmazonに卸して販売から発送までAmazonが対応してくれる方法です。
ベンダーセントラルのメリット・デメリットを解説します。

ベンダーセントラルのメリット

ベンダーセントラルのメリットは大きく分けて3つ。

  1. 在庫管理から発送までお任せ
  2. 販売元がAmazonになる信頼性
  3. 収益管理が簡単になる

ベンダーセントラルはAmazonに商品を卸した後は、販売や在庫管理、顧客対応、発送など、すべてAmazonが対応してくれます。
細かな対応や作業に追われることなく、効率的かつスムーズです。
そして、ベンダーセントラルになると、販売元の表示が「Amazon.co.jp」と表示されます。
購入者の安心感にも繋がり、売上アップが見込めます。
また、送料や手数料など、今まで大変だった収益計算が簡略化できます。
商品を卸した時点で利益が確定するところも大きなメリットです。

ベンダーセントラルのデメリット

メリットが多く便利なベンダーセントラルですが、デメリットもあります。
ベンダーセントラルのデメリットは大きく分けて3つ。

  1. 販売価格はAmazonが決める
  2. 売れ行き次第で注文が止まる
  3. 誰でもベンダーセントラルになれない

販売価格はAmazonのデータ分析の元、Amazon側で決められてしまいます。
値崩れを起こしてしまう原因となり、結果商品寿命が短くなってしまうケースもあるでしょう。
そして、数量が大きくなれば卸価格の交渉をされることもあり、売れなくなってくればAmazonからの発注もなくなります。
また、ベンダーセントラルができる商品は、Amazonでカテゴリランキング上位の商品や、ブランド力のある商品に限られています。
Amazonからの招待制になるため、誰でもベンダーセントラルにはなれません。

Amazon販売のセラーセントラルとは

セラーセントラルは、Amazon内に出店している出品者となります。
セラーセントラルのメリット・デメリットを解説します。

セラーセントラルのメリット

セラーセントラルのメリットは大きく分けて3つ。

  1. 商品を自由に出品
  2. 販売価格や発送方法が決められる
  3. 副業でもスタートできる

基本的に売りたい商品を販売することができます。
販売価格は自由に決めることが可能で、発送方法もAmazonのFRB倉庫や自社出荷、外注倉庫出荷など自由に決められます。
また、セラーセントラルでの出品は誰でも可能です。
副業でも手軽に始められるので、主婦や会社員の人でもスタートしやすいでしょう。

セラーセントラルのデメリット

セラーセントラルのデメリットは大きく分けて3つ。

  1. 売れるまで簡単ではない
  2. Amazonの手数料がかかる
  3. 利益計算が複雑

セラーセントラルは販売元がAmazonではないため、通常のショップとして実績を積んでいく必要があります。
競合が多いので、価格競争やいろいろな工夫をしないと簡単には売れません。
また、Amazonで出店するにあたり利用手数料がかかります。
出店手数料だけでなく、販売手数料や配送手数料がかかるので、利益計算が複雑で難しくなるでしょう。

まとめ

ベンダーセントラルはメリットも多く、活用したい販売方法ですが、Amazonからの招待制となっているため誰でも利用できる訳ではありません。
ベンダーセントラルが利用できるチャンスが来たとしても、デメリットもありますので、自分に合った特徴を見て判断しましょう。