中国輸入ビジネスが軌道に乗ってきたら、外注化することで時間の余裕をつくり、さらに売上アップを図ることができます。
一人では時間が限られているため、外注化することでできる範囲を広げることも可能です。
しかし、「外注化はコストもかかるし・・・」「何から外注化したら良いかわからない・・・」と思っている方も多いでしょう。
今回は、中国輸入ビジネスを外注化する作業やタイミングについてご紹介します。
外注化は中国輸入ビジネスの売上アップのために必要
外注化はコストもかかるし、人と関わるので面倒かなと感じることも多いです。
しかし、1人でやるには限界があるため、外注化のメリットを活かすことを考えていきましょう。
外注化のメリット
外注化する最大のメリットは作業時間の短縮です。
副業で始める人も多い中国輸入は、作業時間が限られている人も多いので、時間に余裕が持てることは大きなメリット。
実労働に費やしていた時間が軽減できるので、販売拡大や新しい戦略を考える時間が増やせます。
時間に追われていると、目先の事ばかりになってしまうので販売を広げにくいです。
外注化することで結果的に売上アップに繋げることができるため、時間と体力の余裕だけでなく、ビジネスとしてのメリットが見えてくるでしょう。
外注化のデメリット
外注化することでデメリットもあります。
コストがかかることが大前提ですが、外注先の対応によってECサイトの評判にも関わってきます。
例えば、発送業務やお客様対応を外注化した場合、対応が良くなければ悪い評価がついてしまうこともあるでしょう。
また、作業内容によっては外注先にノウハウを教えることになります。
外注先を決めるときは慎重に行い、作業内容によっては秘密保持等の契約を交わしておくと安心です。
外注化すべき中国輸入ビジネスの作業
中国輸入ビジネスで外注化できる作業は、「梱包発送業務」「出品作業」「顧客対応」「商品リサーチ」「仕入れ」などが考えられます。
「梱包発送業務」「出品作業」「顧客対応」は、作業時間が長く取られていることが多いため、いち早く外注化を進めたい部分です。
マニュアルを作れば外注化しやすい作業なので、丁寧に対応してくれる人を探しましょう。
「商品リサーチ」「仕入れ」については、経験やノウハウが必要なので、簡単には外注化しにくいです。
売上に直結する部分なので、実績や信頼できる外注先を見つけることが先決。
リサーチツールの使い方や中国輸入に慣れていることが、選ぶ基準の1つになります。
中国輸入ビジネスで外注化するタイミング
外注化を進めることは、時間を有効活用できるのでプラスに働きますが、外注化するタイミングも大切です。
ただ早く外注化すれば良いという訳ではなく、自分で外注先にマニュアルを伝えなくてはならないので、自分で効率よく作業ができてからということが肝心。
特に、商品リサーチや仕入れは、的確な指示ができなければうまく外注化することができません。
外注化するタイミングにも気を付けて考えましょう。
まとめ
中国輸入ビジネスの作業を外注化することは、拡大していくために必要なことですが、メリットやデメリットを把握しておくことが大切です。
また、外注化する作業内容やタイミングは、安易に考えるのではなく慎重に考える必要があります。
外注化を上手に取り入れて、中国輸入ビジネスを成功させましょう。