中国輸入で売れているジャンルはこの6つ!商品選びの注意すべきコツを解説!

中国輸入でEC販売を始めてみようかな」と思ったけど、何を販売したら良いかわからないといった人も少なくありません。商品を選ぶときは、自分が好きなものではなく、「売れるもの」を探すという意識が大切になります。
なぜなら、自分の好みが大多数と共通するとは限らないからです。
今回は、中国輸入で売れている商品ジャンルや商品を選ぶコツについてご紹介します。

中国輸入で売れている6つの商品ジャンル

中国輸入で仕入れてEC販売を始める時は、売れる商品ジャンルから始めることがポイントです。メルカリやAmazonでよく出てくるジャンルも、まさに売れているジャンルの対象になります。
また、輸入コストや配送コストが抑えられる特徴も、共通点となることが多いです。
中国輸入で売れている代表的な8つの商品ジャンルについて解説します。

アパレル

中国輸入でアパレルを仕入れるECサイトは非常に多いです。
ノーブランドでもデザインが良ければ売れる傾向があり、安く仕入れられるのも大きなポイント。小さく梱包できるジャンルなので、輸送・配送コストだけでなく、在庫の保管もしやすいです。
ただし、ファッションセンスやトレンドを敏感に捉えなくてはいけません。
また、モデルを使用した写真での見せ方も売れる工夫が必要です。

子ども用品

子ども用品もアパレルと同様に、取り扱っているECサイトが多いです。
安い価格でかわいいデザインのものが揃っています。
洋服だけでなく、靴やバッグなど子どもファッションの需要も高いです。

ペット用品

ペット用品の需要も高く、中国輸入での取扱商品も豊富になっています。
ペット用の洋服を始め、首輪やリード、おもちゃ、クッションなど、かわいいデザインが多いです。
商品サイズも小さめのものが多いので、取り扱いやすいジャンルであることも売れている理由になっています。

スマホアクセサリー

スマホケースやスマホ用の画面フィルムは、買い替えるリピート率も高く、幅広く需要のあるジャンルです。
商品も小さいサイズで、低単価で仕入れができます。
スマホアクセサリーで代表的なブランドや店舗がないため、デザインやトレンドの見極めで成功できるチャンスがあります。

アウトドア用品

近年のアウトドアブームもあり、ファッション性のあるアウトドア用品が売れている傾向です。アウトドアのジャンルは商品が大きいイメージがありますが、小物も豊富なので取り扱いやすい商品がたくさんあります。

車・バイク用品

車やバイク用品は、日本で仕入れると高いですが、中国輸入で安く仕入れができます。
日本メーカーの仕様で販売されているものも多く、細かなパーツを仕入れることも可能です。販売価格の相場が低くないため、一定の利益率が取れるジャンルになります。

中国輸入で仕入れる商品を選ぶコツ

中国輸入で仕入れる商品は、売れているジャンルはもちろんのこと、その他のポイントにも気を付ける必要があります。

  • 仕入れがスムーズにできること
  • 輸送費コストが安いこと

中国輸入で商品を選ぶときは、この2点が大切です。
納期が遅く仕入れがスムーズにできないと、キャッシュフローも悪くなり、トレンドを逃してしまう可能性があります。
また、商品が大きなサイズだと輸送コストが掛かって、思ったように利益が出なかったということになってしまうので注意しましょう。

まとめ

中国輸入で売れているジャンルは、今回ご紹介したようにたくさんのジャンルがあります。
中国からの仕入れは価格が安いだけでなく、デザインが良いものやトレンドに合ったものも揃っています。
自分の興味がある得意なジャンルであれば、より良い商品選定ができるでしょう。